幼馴染なんていないんだよね
まあ陳腐な素材なんだけど久々にまたでてきたから相談がてら
聞いてくれる人いるかな
>>2 ありがとう
最初出たのは2014年4月
ワイ当時高2、夢をやたらと具体的に見てる(現在進行形)
といっても所詮夢は夢、内容とか背景とか
起きたらぐちゃぐちゃになってる
明かりのない病院のロビーで
背の高い男と二人きりになる夢が
最初の出会いだった
なんでこんなに具体的に覚えてるのかというと
高1から夢見が悪くて不眠気味だったんだけど
ネットのどっかで見た記事で
「夢日記を書けばよくなりますよ!」
っていうからそん時から書いてた
当然その男の顔も見えない
ただちょっとおかしいと思ったのは
ワイはそういうでっかい病院とはほぼ無縁ということだった
自分の置かれた状況を考えてるうちに窓から月明かりみたいなのがさしてきて
ようやく見れた男は結構端整な顔立ちをしてた
不気味な感じってわけでもなく、
普通に……うん こいつただの人だわって判断した
危ない奴だったらなんかの直感でわかるだろ??そういうのがまったくなかった
でもこんな人知り合いのうちにはいないんだ
いたらそりゃあ覚えてるわ 当たり前だけど
んでこっちの気も知れずにその人は
昨日のテレビ見た~?感覚で普通に話しかけてきたんだ
「久しぶりだね、○○(本名)」
結構丁寧な口調だった 声も穏やかだ
こっちははじめましてなんですけど……まあまあ焦った
ワイ「誰?」
冷めてる
>>7
おっきい病院と無縁ってとこがかなり怖い
何故にそういう場所と無縁なイッチの夢にそこが出てきたのか…
その人「やっぱ覚えてないんだ、よかった」
って言って笑ってた
よかったって何だ??この時すでにもう疑問だらけのワイを放ったらかして
その人はエレベーターの方に向かってボタンを押した
その人「でもこんな形でまた会うことになるなんて夢にも思わなかったよ、君もだろ?」
いやこれが夢なんだけど
暗いんで声でしか目の前の人の感情を把握するしかなかった
今思うとじゃあなんで出てきたんだ?ってなるような問い方だな
エレベーターはすぐに着いた
中から強い光が出てて、建物一帯が眩しくなる
その人は淡々とエレベーターに乗って何階かは知らんけどまたボタンを押す
こんな暗いところに一人取り残されるんだって思うとそれはそれで怖いので
そいつを呼び止めた どこ行く気だよって
>>13
正直男の正体よりもそっちが謎だと思ったりもする
そこでぱったりと目が合うんだ
最後になんて言ったのかは覚えてないけどくっそ悲しそうに笑ってた
ドアが閉まると同時に夢から覚めた
深夜2時あたりだった
言っとくけどこれは最初出た夢なんだ
あれから今も何回か出てくるんだよ 同じ奴が
どう考えてもあんな奴はうちの知り合いにはいなくて、何なら幼稚園児からその町に暮らしてたんだけど
やっぱり知らないし いないんだ
じゃあなんで死んだってわかるんだよ?ってスレタイのこと気にする人もいるだろうな
どっかの夢で懲りずに出てきたそいつが直接言ってくれたんだ
>>20
ありがとう
あれから7年経つけど今んとこ何ともないよ
>>21 の夢で
場所とかそういうのは覚えてないけどとにかくそいつが出た
明るめだったしはっきりと見えてたから昼かな?ってくらい
まあ久方ぶりだし夢日記なんて書かなければ忘れてただろうけど
生憎しっかり記録してたんだ わりいな
「あんた確か!!」つって駆け寄ったらそいつは
「???なんで覚えている??」と言いたい顔でこっちを見るんだ
余裕ぶってたな
そこで色々、そいつからすれば思い出話的な話を聞いた
ワイとそいつは隣んち、幼稚園で仲良くなって親同士も仲良くなってたっていう典型的な幼馴染
ワイは結構強気だったから園内でも男児とよく喧嘩になってた
そいつはワイの代わりに車に撥ねられた そして死んだ
ワイは「ダメならわたしのなかでいきてよ!!」って言ったらしい
だからワイの中に残っていたんだと
そう聞かされるうち ワイの頭ん中で点と点が繋がって記憶になった
でもこれは全体的にあり得ないんだ だって食い違いがありすぎる
ただそいつの話に嘘はないことだけはわかっていた 根拠はない
話の内容だけみれば胡散臭いったらないんだなこれが
あり得ないって一蹴する理由なんて簡単だよ
うちの隣んちは老夫婦だけ住んでるし子供はいなかったんだ
隣家は大体そんな感じだった 子供がいる家と言ってもその「子供」はすでに成人してる
園内で仲良くなった子なんて4人しかいなかった(覚えてないだけかもしれないけど)
二人は女 二人は男 それに4人ともマンション暮らしだ
小学校まで全員一緒だったけど中学は少しバラバラ
高校からは知らないけどそいつら今も普通に生きてる
ワイの通ってた幼稚園は山を削って建ててるからバスでも結構苦労する
そんなとこで交通事故なんて起きたらすぐにでも騒ぎになっただろうな
自分の現実とそいつの境遇に食い違いがありすぎる
なのに少しずつ「思い出して」きた他愛のないことがまたリアル過ぎてちょっと気色悪かった
偽物の記憶ってやつか?
まあそうやってべらべらとよく喋るあいつに
「そっか、まあお前嘘つけないもんな」
って相槌をうったことは覚えている
>>28
別世界だったらちょっと面白いな 興味深い
その人には悪いけど
すまん腹痛でトイレ閉じこもってたわ
でも>>25で根拠はなくとも嘘がないことは分かっているならその人は幼馴染の代わりにイッチに何か訴えてる説とか無い?
その後はまあ普通に大学に入って上京した
んでこの辺りでワイ、鬱症とパニック障害が発症する
これは昔からあったらしい
そいつがまた出てきたのは検査以降、一年休学してる時だった
まあ症状は結構酷かった 今も回復中にある
流石に記憶力が落ちてきてると自覚する
ただそいつが出てきたのと、会話の一部だけ覚えてた
>>31
大丈夫か??
「幼馴染の代わりにイッチに何か訴えてる説」か……
考えたことなかったわ
>>33
アニメだけ見てあとはネタバレ食らっただけだけどちょっと似てるかも
休んでるくせにとてつもなく疲弊していたんだよ
もちろん自○も考えた――けど自傷行為や試しは全くしなかった(正直偉いと思う)
そんな時あいつが夢に出てきたんだ
さっきのレスの「訴えたかった」良い説だと思うけどその時は
こっちからあいつに言ってた 「もう死なせてほしい」って
急に鬱っぽいのは我慢してクレメンス
なんでそいつにそう言ったのか理屈はわからないけど
あの人の所為で私は死ねないんだ ってわけのわからないことを思っていたのかもしれない
いや自傷行為とかしなかったのは偉い よく耐えたと思う
”あの人のせいで死ねない” か……
ということは結構その人は気付かぬうちにイッチの中での大切なポジにいたのでは
まあ……心配しただろうね
振り返ると申し訳なくなってきたなあ
だいぶ大きいポジなんだと思うよ
今こんなに話してるわけだし
本当この人何だろう?
話に戻ると
「もう死にたいから邪魔しないで」
その人「駄目でも僕が君を生かす」
ワイがかつて言った(とされてる)言葉をそのままそっくり返してきた
今振り返ると策士だわ なんかエモいな
当時はクソ野郎とか思ったけど
夢日記にも同じ内容を書いていたのなら見せて欲しい。
>>42
なんかよくわからんけど駄目でも僕が君を生かすってかっこよすぎんか
>>44
寝ようと思うだけでも偉い
ワイには無理
>>43
探してきた
「その時思い出したのかも、あの男は私の幼馴染だってこと
私は20階にいた、エレベーターの前に男が立っていた
声をかけたかったのに思い通りに声がでない
私が名前を呼んだ瞬間エレベーターのドアが開いた
男は私に「ごめん」とだけ言ってずっとずっと上ってった」
二回三回出てきた時は意外だったよ
本当忘れかけてる頃に出てくる
幼馴染と勘違いしたとしてもだし別の存在と認識した上でも心配してくれると思うと
ちょっと親近感覚えるんよ この夢だけでももう7年の付き合いだ
ほぼ幼馴染のようなものでもういいような気までする
手書きじゃないんだ、すまんな
色んな人に言われてきた認識だと
「人は死んだらその人の(思い出の)中でしか生きていけない」
ってことだったんだ
コピペと大差ないんだし
夢物語だから別に信じてくれなくても構わんよ
>>60
お母さまのこと大事にしてやってくれ
自分の話は本物なんすよ!!!とまでは言わん
いかんせん自分でも信じらんないことばかりだから
まあ本題に戻るとするわ
死なせて~~~やだ~~のアレからあんま夢日記をつけなくなった
覚える価値のない雑なものがほとんどだしもういいやって
なんか異様に具体的でびっくりするようなものだけすぐ書き残すようになった
その人もあんま出なくなる
最後に出てきたのは今年の6月だ
いい人はたくさんいると思うで
多分
5月のいつか急なパニック発作で久々に救急に乗った
順調に治ってたんだけどここからまた急に悪化する
そういう病気なんだよね
明晰夢(自分の夢だと自覚しながらみる夢)とかを見たい人は夢日記をつけろとか聞いたことはあるけど今回の場合それとはちょっと違うのかね
でも日記つけなくなってきてから段々出てこなくなってきたってことは日記に何かありそう
前も言ったけど病気とかで休学したりして色々遅くなったし
さすがにそろそろ卒業したかったのにこいつのせいで台無しなんだよ
どんどん悪くなってる自覚もあったんだ
その昼にあいつが出たんだ 2~3年ぶりだな
>>73
そうだけどまあ再会に近いな
寝るとたま~~に来る、起きると去るの繰り返し
もう今はほぼ夢日記なんて書かないから6月の記録はないぞ
今まで体感的長い感じだったのに(最初の夢なんて特に)
今回はちょっとだけお話してさっさと行っちゃったんだ
少し自分にとってショックだったことがあったから
それのせいだろうと思う
ちょくちょく1って書くの忘れちゃうすまぬ
自分に何があったかは悪いが伏せさせてほしい
大した事じゃないけどろくな事でもないんだ
どんどん無頓着になっていったもんだから自分がショックを受けたということに
またショックを受けるアホみたいなリサイクルのうち疲れて寝落ちたら
目の前にあいつがいたんだ 現実と何も変わらない自分の部屋の中
横になってるこちらを立ったまま見下ろしてた
開口一番のセリフが「大丈夫?」だった
うろ覚えだけどただの金縛りみたいな夢してたよ
ってそう違わないな そいつ死んでるし
もう隔てるもんもくそもないから「なんでいんの」って返した オカンに見せられないような格好してたから尚更よ
そいつは「僕まだやりたいことがあるんだ、いろんなところに行ってみたいんだよ」と突拍子もないことを言ってくる
「そっかあ、2年間どっか行ってきたんじゃなかったの」 もう結構近い距離感だった
そいつ「違うよ、楽しそうに生きてたから見守ってた」
そいつ「浴衣の紐はなんで引き出したの?」
そいつはため息をついた 呆れた様子だったらちょっと傷ついてたかもしれない
少なくともそれじゃないってことだけは確かだけどこちらの方がまた冷めてた
「今疲れてるからあんま話したくない、ごめん。出てって」みたいなことを言った
現実と似てる夢ほど苦手なものはないんだ 起きた時夢かうつつかわかんなくなる
医者は離人症って言ってたな
離人症調べてきたから一応コピペしとく
離人症というのは周囲の出来事や人々、自分自身に対して現実感がなくなり、夢の中にいるような奇妙な感じに襲われる症状です。 一時的なものもありますが生涯にわたって続く慢性離人症もあります。
思い出すとちょっと笑えてくるのは、あいつはいつだって玄関じゃなくて
窓から入ってきて窓から出ていくんだ うち二階なのに
夢だから霊的現象とは無関係だな???違うのかな?霊感ゼロにはわからぬ
>>84
うん それだよ
鬱の症状のうち一つなんだってさ
怪奇現象は腐るほど興味あるのに他人の話しか聞かないし身の回りには起きないのだ
もちろん起こっても気づかないし気づけない
ご無沙汰が一番いいとわかっててもつまんないな~って大人げないわ
しょうもない話なのに聞いてくれてありがとう
訊きたいことあったらどうぞ 答える範囲で答えるよ
自分で霊感あるって言うとそういう奴は嘘だとか言われるからそう思うならそうでいいんだがワイは家系的にある方に分類されると思う
ただワイの場合見えるオカンと違って聞こえたり肌で感じたりする方らしいけど(オトンに似た)、このスレ読んでてさっきもレスしたけど怖い系かと思ってたら全然違うし不思議な話ではあるけど嫌な感じも何もしなかったから大丈夫だと思うで
あと窓から入って窓から出てくっていうの読んで直感的に思ったことなんだがその幼馴染はちゃんと何かを弁えてる気がしてならない
伝わるかわからんが普通人間は窓から出入りしないから自分の現状を自覚してるんだと思う
質問とかじゃなくて申し訳ない
急な書き込み失礼します。ヘブンズ・ドアで書き込まれた可能性もある…(すみません)
>>90
いや何が言いたいのかわかった
そうなんだ……ありがとう
そういうのあまりわからないから助かるよ
しょうもない話でもなんでもないで
最初のレス見返しててイッチはワイより完全に歳上だからこの文は上から目線に読めるかもしれないが許して欲しいけど、本当にイッチはその幼馴染と出会えたことに感謝するべきだと思う
だからたまにはその人のことを思い出してあげて欲しい
マジで上から目線に読めたらすまん
>>91
ワイは本だったのか……???
>>93
大丈夫だよ
正直会えて嬉しいと思うんだ 生死とか種族とか関係なくさ
元気な時は会えない(憶測)からまたしばらくお別れかな
>>97
スレ立てるのはじめてだよ
>>100
いるよ
遠慮なくきいてくれ
>>101
ごめん昼寝してたわ。わかりやすいようにコテ付けるね。
①、1と幼馴染の性別は?
②、幼馴染とどんな会話をした?(詳しく覚えてるもの印象に残ってるものがあったら知りたい)
また、1から幼馴染みに質問ってできる?
こんな感じかな。できる範囲で答えてほしい。
>>102
変な薬は飲まない
>>103
ワイ女性、幼馴染(仮)は男性
会話はほぼスレに書いてるから読み直してもろて
印象に残るものか……
季節関係なく黒いタートルネックを着てる
背が高い、180は軽く超える 細長い感じ
自室が背景の時は決まって窓から出入りする
ワイからあいつに質問→
明晰夢じゃないから聞きたいことだけを意識的にきくことはできない
幼馴染(仮)は茶髪?
一人称何だったか覚えてる?
>>106
黒髪だけど微妙に色素薄めだった
一人称は「僕」だよ
あの花のめんまちゃんみたいに成長した姿で出てるのがちょっとした疑問ではある
幼馴染は、何歳で死んだとか言ってた?
>>108
幼稚園児の時死んだからそれこそ小学校に入る前だね
未就学の子供が交通事故で死ぬとか只事じゃないわ
じゃあその知識と精神的な成長はどこから来たのかききたかったけどきけないまま今に至る
誰かに聞いてみた?
幼なじみの正体について
いや
妄想癖って思われるのが怖くて身内には聞けてない
【死んだ幼馴染が夢に出てくるんだけど】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1627821569/